株式会社COSYのSDGsへの取り組み
持続可能な経営が叫ばれている中、株式会社COSYとして重点的に取り組んで行く課題です。
PaperCut社は、私たちの本当のカスタマー(顧客)は「Nature」自然環境である。と断言しています。経済活動を続ける上でドキュメント、その多くの部分を占める紙を消費することは仕方のないことです。また、一定割合、森林を紙資源として活用していくことはSDGの観点から見ても、必ずしも不都合なことではありません。問題なのは、無駄な紙の消費と自然の森林の破壊です。適切なプリントルールを決め、企業、学校が全体として紙の消費量を管理、節約していくことは非常に重要です。
我々は一歩進めて、プリント管理システムから集計した紙の使用量(枚数)に応じて、世界各国で活躍しているReforestation 自然森林の再生を支援することにより、人間の営みにより破壊された荒れ地をもとの自然の森林に戻す活動をITを使って仕組化しています。8333枚の紙を使うごとに1本の木を自動的に植林するPrintreleaf をすべてのPaperCut ユーザーに提供していきます。(実証実験として大学向けに限り、初年度は弊社負担で植林実施させていただきます。参加をご検討の大学様はお問い合わせください。)