PaperCut プリント管理システムをプレインストールした小規模学校、図書館向けボックスPCです。
小規模大学、高等学校、専門学校では、学生のプリント管理(上限印刷ポイント制限)、課金に対して大きな費用をかけることは困難です。また、日々のメンテナンスも一人が複数の業務を掛け持ちしている場合、障害発生時の復旧も大変です。設置運用が簡単なAIOBは小規模学校にピッタリのソリューションです。
COSY AIOB オールインワンボックスとは?
PaperCut MFソフトウエアとMobility プリントサーバ機能、サポート用リモート接続ソフトウエアなどプレインストールした用途別パッケージをそろえたボックスPCソリューションです。お客様ごとの設置環境に合わせてパラメータなど設定した状態で出荷されますので、LAN接続後、すぐ使用することが出来ます。
注)プリンタ本体、WiFi装置は本パッケージには含まれていません。別途購入が必要です。すでにWiFiネットワークが配備されている場合はそれにLAN接続してください。
このような学校に最適です。
- すでにWiFiネットワークが配備され、タブレットを授業で活用されている
- 学生数が500~1000人程度で同時印刷10人以下
- 持込PCやMacから印刷させたい。でも一人当たりの年間上限を設定したい
- 学生の印刷傾向を統計データとして取得したい
- 学生証などのICカードで認証印刷したい(他の学生、先生と印刷物が混同してほしくない)
- 上限ポイントを超えて印刷する学生に対して簡単に課金したい(プリペイドカード機能)
おすすめのパッケージ3種類
- ベーシックパッケージ:単純な上限ポイント管理のみ AIOB Basic
- ネットワークICカードリーダパッケージ:ICカードで認証プリントが可能 AIOB + ネットワークカードリーダ
- MFD, SFPパッケージ:複合機などの操作部でジョブの選択削除、印刷が可能 AIOB+MFD
おすすめオプション
- 3年ハードウエア保守:本体のセンドバック修理
- 5年ハードウエア保守: 本体のセンドバック修理
- リモート接続保守: 不具合発生時のリモート接続保守
- 追加ネットワークカードリーダ(プリンタが複数台ある時購入してください)
- 追加MFD, SFPライセンス
導入までのステップ
- 販売店にCOSY AIOBを発注後、COSY社に設定質問票を依頼してください。
- 質問票を埋め、COSY社にメール添付でお送りください。
- COSY社からAIOBが届きます。
- プリンタなどを設置したあと、LANに接続し、電源を入れます。
- リモート接続ソフトを起動し、リモート接続コードをCOSY社に連絡し、接続を開始します。
- PCにMobility Printソフトをインストールします。Macの場合は環境設定からプリンタ選択します。iPhone,iPadの場合は何もしなくても同一ネットワークセグメント内ならつながります。
- テスト印刷を行い、特に問題がなければそれで設定完了です。
お求めやすい価格
- COSY AIOB Basic 500 User 本体 ¥350,000
- 別途次年度より年間ライセンス保守費、¥35,000がかかります。(毎年新機種プリンタに対応するため)
- オプションでリモート接続保守をご希望の方は¥4,000円/月が必要です。(平日9:00-17:00)
- 上記価格は消費税抜きの価格です。
COSY AIOB ハードウエア仕様
Windows10 Pro, Core i5, RAM 8GB, HDD:500GB, LAN 1000BaseT AC100V電源 (製品仕様は予告なく変更される場合があります)